立会い作業スペース
右手にエンジニアの作業スペース、左側にテーブルと椅子がありますので、エンジニアと実際に操作しながらのやりとりが可能です。
マイク、ギター、ベース、ピアノ、電子ドラムも常設しておりますので楽器を弾きながらアレンジをつめたり、仮の録音をすることも可能です。
録音スペース
1.5畳の録音ブースです。
マイク2本までの同時録音、映像を見ながらの収録、キューボックスを用意しております。
簡易的なチューナーもありますので、ご自分の楽器や声のピッチ確認なども可能です。
設備(ハードウェア)
モニタースピーカー
GENELEC 8330A、YAMAHA MSP5、BOOM Movement Swimmer、Apple iPhone6
モニターヘッドフォン
YAMAHA HPH-MT220、Sony MDR-CD900ST、Apple EarPods
オーディオインターフェース
Universal Audio Apollo 8 + Apollo Twin、Steinberg UR28M(モニター・コントローラー)
防音ブース
YAMAHA AVITECS Cefine(1.5畳)
マイク
sE Electronics Gemini II、RODE NT1000、sE Electronics Reflection Filter、JZ Microphones Pop Filter、SHURE SM7B、SM57、SM58、BETA57
PC
Apple Mac Pro(6core、32GB RAM)、Windowsマシン(Core i5、32GB RAM、音源専用)
フィジカルコントローラー
Behringer X-Touch、Steinberg CC121、Arturia BEAT STEP
楽器
Gibson ES335、Les Paul、Fender Telecaster、JazzBass、Stratocaster、KORG SV-1、Guild JF-30
その他
SONY TC-K222ESA(カセットデッキ)
ソフトウェア
DAW
Steinberg Cubase Pro 9.5、AVID Protools 12、Presonus Studio One 3、Adobe Audition
音源
Native Instruments社(Komplete 11 Ultimate、Maschine)、Spectrasonics社(Omnisphear2、Trillian)、Vienna Symphonic Library社(Vienna Ensemble Pro+ライブラリ多数)、Xfer Records SERUM、Vengeance Sound Avenger、Heart of Noise GalaXynth ほか
エフェクト
iZotope Ozone8、UAD2 Plugin多数、Waves Audio多数、Celemony Melodyne 4 Studio ほか
※作業効率からギターのエフェクターを除いてアウトボードの機材はありません。
弊社内で対応の難しい複数人でのナレーション収録、ドラムを含んだバンド収録などはご予算に合わせて外部音楽スタジオを手配いたします。プロのスタジオミュージシャンやボーカリストの手配も可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。



進行中の案件を除き、19時以降にいただいたお電話、お問い合わせへのお返事は原則として、翌営業日以降とさせていただいております。